VENUE

国際スポーツが行われる都内の競技会場をチェック。

TOPfig_hightlights2_01 VENUE

東京2020大会をはじめ、今まで多くの国際大会が行われた競技会場をご案内。今後も日本各地でさまざななスポーツの国際大会が開催される予定です。競技会場の情報を早速チェック。

武蔵野の森総合スポーツプラザ

武蔵野の森総合スポーツプラザは、東京スタジアム(味の素スタジアム)と合わせて多摩の一大スポーツ拠点を形成する、総合スポーツ施設です。メインアリーナ、サブアリーナ、トレーニングジム、プールなどが整備されており、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会では、バドミントン、近代五種(フェンシング)、車いすバスケットボールの会場として使用されました。メインアリーナは、バスケットボールやバレーボールなら4試合、バドミントンなら18試合同時に実施可能な競技面積を有し、体育施設としての規模は国内最大級です。全国規模のスポーツイベントのほか、著名アーティストのコンサート会場(最大収容人数は約10,000人)としても使用され、多摩の皆様をはじめとする多くの方に親しまれています。

有明アーバンスポーツパーク

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会では、自転車競技のBMXレーシング、BMXフリースタイルの他、スケートボードの競技が実施され、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会後は、東京 2020 大会の仮設競技施設を活用した都市型スポーツの場として、有明アーバンスポーツパークの整備を計画しております。当パークでは、東京2020大会時の仮設競技施設を活用したスケートボード施設、屋内ボルダリング棟、3x3バスケットボール設備を活用した大会レガシーゾーンをはじめ、地域のにぎわい創出に貢献する施設を併設していきます。

国立代々木競技場

国立代々木競技場は1964年の東京オリンピックのために建設され、大会の会場として本館(第一体育館)では水泳競技、別館(第二体育館)ではバスケットボール競技が行われました。その後も競技施設として使用され、約60年後の東京 2020 オリンピック・パラリンピックではハンドボールと車いすラグビー、バドミントンの会場として使用されました。第一体育館は、以前は、夏は室内プール、冬はアイススケートリンクとして一般公開もしていましたが、現在は、年間を通じてフロアが敷設されており、様々なスポーツの競技施設、コンサートや文化的行事の会場として使用されています。二つの体育館は、建築家の丹下健三氏によって設計され、当時では世界に類のない高張力による吊り屋根構造の建物となっていて、長い歴史を持つ国立代々木競技場は2021年に国の重要文化財に指定されました。

1 2
tokyo-2020

TOKY0 2020

TOKYO 2020 会場一覧